診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 (最終受付 11:30) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
14:00~19:00 (最終受付 18:30) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
休診日:日曜・祝日
歯を白くしたいけれど、ホワイトニングはしみたり痛みがあるから不安だという方はいませんか?
当院では、しみにくく痛みの少ない
「ティオン ホームホワイトニング」を採用していますので、ご安心いただければと思います。
ホワイトニング材は海外製が多いため、日本人の歯には合わず、しみたり痛んだりするケースが少なくありません。欧米人に比べ、歯の表面のエナメル質が薄い日本人の歯。だから、ホワイトニングの際にしみたり、痛んだりしやすいのです。
その点、当院が使用するティオンホワイトニングは、日本人の歯にあった国産のホワイトニング剤です。しみにくく痛みの少ない薬剤なので、患者さまのお体にやさしいホワイトニングをご提供できます。しかも上下の歯で2万円というリーズナブルな価格に設定しているので、お気軽に施術を受けていただけるのではないでしょうか。
しみたり痛んだりしないかが心配でホワイトニングをためらっている方は、ぜひご相談ください。
患者さまがティオンホワイトニングの効果を実感され、ご満足いただけるよう、当院では術前と術後のケアを徹底しています。
歯石が付いていたり歯の着色がひどい状態でホワイトニングを行っても、効果は出づらいのです。そのため、施術前に歯石を取り、歯の表面を磨き上げて、ホワイトニングの効果をより一層高めています。
また、ホワイトニング後の変化をさらにわかりやすく実感いただけるよう、術前・術後で写真を撮っています。これらの写真を比べれば、どのくらい歯が白くなったかを客観的にご確認いただくことが可能です。
このような工夫をしているので、安心してホワイトニングを受けていただけると思います。
治療名:ホームホワイトニング
治療の説明:自宅で行うホワイトニング。歯科医院で専用マウスピースを作り、自宅にてそのマウスピースにホワイトニングの薬剤のジェルを流し込んで数時間装着します。
治療のリスクや副作用:歯に白斑(白いまだら模様)が出る可能性があります。痛みや知覚過敏が起きる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。歯ぐきが一部白くなる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。
治療の価格:上下22,000円(税込)
※初回でお渡しするマウスピースと薬剤のジェル4本は料金に含まれております。追加の薬剤のジェルをご希望の方は、1本3000円(税込)でご購入頂けます。
※ホワイトニング前の歯科健診(クリーニング)代は別途必要となります。(3割負担でおおよそ3000円)
※お口の中を検査した際むし歯が認められた場合、むし歯治療を優先する場合がございます。
別途レントゲン代と治療代がかかる場合がございます。
主訴 | 歯を白くしたい |
診断名 | 審美不良 |
年齢・性別 | 30代女性 |
治療回数・期間 | 3回(約1か月) |
治療方法 | ホームホワイトニング |
費用 | ¥22,000円(税込) |
デメリット・ 注意点 | 薬剤を使用する際、まれに痛みを感じたり、しみたりする場合があります。 |
ホワイトニングの施術は、経験豊富な歯科衛生士が担当します。
豊かな知識と経験を持っている歯科衛生士ばかりなので、患者さまそれぞれのお口の状態に合わせたケアが可能です。
当院のホワイトニングで大切にしていることは「患者さまのお気持ちに寄り添った施術」です。カウンセリングでは、歯の色に関するお悩みなど、ホワイトニングへのご希望やご心配をしっかりヒアリング。その上でご要望に合った施術方法をご提案し、ご説明するよう徹底しています。
ご説明の段階では、ホワイトニングの方法や施術の流れなどをじっくり時間をかけてお伝えします。それから実際にお口の中を拝見。その後、痛みが出たりしみたりする可能性や、その度合いなどもきちんとお話します。できるだけ多くの情報をお伝えして患者さまのご不安を解消し、きちんとご納得いただくためです。
ホワイトニングについてのご心配やご不明点は、何でもお気軽にご相談ください。丁寧なカウンセリングを実施していますので、ご不安を抱えたまま施術が始まることはありません。
お口の中を拝見し、ホワイトニングができる歯や歯ぐきの状態かを確認します。
むし歯や歯周病などが発見された場合は、ホワイトニング前に治療をしましょう。
歯の表面に汚れがついていると、ホワイトニングの効果が下がるためクリーニングを行ったあとオーダーメイドのマウスピース型のトレーを製作するための歯の型取りをします。
マウスピースができあがりましたら、再度ご来院していただきます。
注意事項や使用方法などを理解していただき、ホワイトニング前の歯の色を専用の色味ガイドで記録、歯の撮影を行います。
ご自宅で専用のマウスピースに薬液を付けて、毎日2時間くらい装着することで、徐々に歯が白くなります。
2〜3週間程度で効果が得られることがほとんどです。
約2週間後にホワイトニング前の記録と写真を元にご自身の歯がどれだけ白くなったかを確認していただきます。
この時、「さらに白くしたい」とご希望の方は追加の薬剤のジェル(1本3000円)をご購入いただけます。
大きな虫歯やケガなどで歯の神経を取る治療をすると、時間の経過とともに歯の色がだんだん黒く変色してしまうことがあります。この黒く変色した歯は、通常のホワイトニングでは白くなりづらいため、「ウォーキングブリーチ」というホワイトニング方法がお勧めです。
歯科医院によっては、患者さまの「歯を白くしたい」という希望に対して、歯を削って白い被せ物をご提案するケースもあります。確かに、治療法としては一般的ですが、歯を削ることに抵抗を感じる方も少なくないでしょう。そのような場合も、ウォーキングブリーチを行っている当院なら、歯を削らずに白くできます。
通常のホワイトニングは、歯の表面に薬剤を塗布し白くしていきます。一方、ウォーキングブリーチは歯の裏側を削って穴をあけ、歯を白くする薬剤を歯の内部に入れ、内側から白くしていく治療法です。
約1か月で他の歯の色と同じ程度まで白くすることが可能です。
※白くなる度合いは、歯の状態によって変わりますのでご了承ください。
治療名:ウォーキングブリーチ
治療の説明:神経を取った歯の変色を改善するための治療法です。歯の裏側に小さな穴を空けて漂白剤をおいて白くします。
治療のリスクや副作用:完全に元の歯の色に戻るわけではありません(どの程度戻るかは個人差があります)。ご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。治療後、まれに圧迫感や違和感を生じることがあります。十分な効果を得るためには何回か治療を繰り返す必要があります。歯にひびが入ったり、割れやすくなることがあります。
治療の価格:22,000円(税込)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 (最終受付11:30) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
14:00~19:00 (最終受付18:30) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
休診日:日曜・祝日
〒643-0021
和歌山県有田郡有田川町
下津野才ノ神1106-3
お車でお越しの場合
湯浅御坊道路 有田インターから
県道22号 植野交差点を北に200m
スーパーオークワ有田川店前
駐車場7台完備